フライヤー

2015年2月16日月曜日

出演者第二弾発表&反戦展開催決定!





錦織クンっ!!やりましたね!!この勢いで駆け抜けてほしいものです!


さておき、早割チケットご購入頂いた皆様、誠にありがとうございます!
残りの枚数も少なくなってきておりますので、お早めのご購入をオススメ致します。
詳しくはTICKETまで!

さて今回は、前回発表以降に追加になりましたアーティストさんたちをズババンと発表したいと思います!

ネタも尽きてきたので早速発表致します!



・4/19(日)
SummerOfFan/KiliKiliVilla presents
“SummerOfFan VS KiliKiliVilla”
 【side:KiliKiliVilla】
SEVENTEEN AGAiN(東京)
CAR10(栃木)
and more...

【side:SummerOfFan】
CASIOトルコ温泉(大阪)←NEW!!
6EYES
MILK
and more...
【DJ】
SummerOfFanチーム

-------------------------------------------------------

・4/20(月)
killerpass/VIDEO GIRL presents
 “risk city”
【band】
MBOMA(reunion)
GASOLINE(四日市)←NEW!!
killerpass
VIDEO GIRL
【DJ】
オガ[from:04 Limited Sazabys]
【FOOD】
LUCCIまことの7dw特製ハンバーガー販売
四川園特選料理出張販売←NEW!!
チャイ大津 [from:VIDEO GIRL]
【BATTLE】
四川園激辛料理早食いフードファイト!!(詳細後日発表)

-------------------------------------------------------

・4/21(火)
stiff slack/FILE-UNDER presents
“Delusional”
【side:stiff slack】
she said(京都)
yep
【side:FILE-UNDER】
phon
kmkms←NEW!!
【出店】
ファントムレコード

-------------------------------------------------------

・4/22(水)
HUCK FINN presents
“at first sight”
【ドキュメンタリームービー】
マージナル=ジャカルタ・パンク 2015年版 Jakarta, Where PUNK Lives - MARJINAL
【トーク】
中西あゆみ[監督] x 永山愛樹[from:ALKDO /TURTLE ISLAND]
【ライブ】
ALKDO [from:TURTLE ISLAND]

-------------------------------------------------------

・4/23(木)
龍宮ナイト presents
龍宮ナイト vol.67 ~カルチャークラブ~
【band】
クリトリック・リス(大阪)←NEW!!
THE VOTTONES (福岡)
VSMYBLUES
hiropons

-------------------------------------------------------

・4/24(金)
XERO FICTION presents
“DEAD CHAIN 番外編”
【band】
XERO FICTION
REALITY CRISIS
九狼吽
SOCIAL PORKS←NEW!!

-------------------------------------------------------

・4/25(土)
THE ACT WE ACT presents
“nurse green vol.28”
【band】
THE ACT WE ACT
SPIKE SHOES(仙台)
COSMIC NEUROSE(東京)
宮武BONES(大阪)←NEW!!
ANTONIO THREE(四日市)
Campy&Hempy←NEW!!



以上です!
人間が100mを3秒台で走ることも、可能になるかも知れないな…

っと思っちゃう位!!瞬きも出来ない一週間、確定しちゃいましたねこりゃあ!!
もうちょびっと、追加もあると思いますので、最後まで!グラブにボールが入る瞬間まで!!子供が眠りにつくまで!!書類にハンコ押させるまで!!小便を絞り切るまで!!
絶対に、目離しちゃいかんでほんま。


さらにさらにっ!だけどもだけどもっ!!
そんな一週間をより一層彩ってくれるニュースが、風に乗ってやってまいりました!
奥様…このはるか古来、ホモサピエンス時代より引き継がれてきた、誠淑や かなビンテージ感溢れる孤高の存在感を放つ壺がデッドストックで先日押入れより発掘されました。ぜひ、こちらを買っていただけませんか。古今東西より運気上昇の光線がとめどなく溢れておりますよ…恋愛!金運!交通安全!車!料理!脱毛!脱糞!
全てがあああ!!このつるつるの壺に!!要約されておりますわよ!!
…的な!!胡散臭い話しではまーーったく無く!

昨年大好評を博した"レスザン博"に続き、今年も7dwと連動して展示企画を行います。
今回は、様々な分野の方が参加し、東京、大阪でも開催されてきた「反戦」展が名古屋にやってきます!
場所はHUCK FINN上の"HUCK FINN FACTORY”に加え、カフェ"月のひなた"の2会場を使っての開催となります!

以下、インフォメーションです。


---------------------------------------

噂のアート展"反戦展"がやってくる。
東京→大阪→そして、ついに名古屋へ。

---------------------------------------

約50作家による、あらゆる「戦」に反対する、グループ企画展"反戦展"シリーズ。

「楽しい反戦」展 (東京)、「明るい反戦」展 (大阪)
と続き、名古屋編は「きみとぼくの反戦展」と題し、2015年4月12日より25日まで、今池ハックフィンファクトリー&月のひなたの2会場にて開催されます。

出展作家には地元名古屋界隈の作家も加わり、作品数、内容ともにボリュームアップ!
期間中は各作家による展示作品、関連グッズの販売も行います。

絵と写真と音楽とサバイバルダンス、
街と人ときみとぼくの第三次反戦展!

---------------------------------------

反戦展参加アーティスト

あおむろひろゆき  
アボット奥谷
いでたつひろ
・潮灯未
大澤悠大
大橋裕之
オカタオカ
小田島等
木曽浩太(ジョセフ・アルフ・ポルカ)
北浦和也
鬼頭祈
・キングジョー
郡司侑祐
小山健
・椎木彩子
・しまおまほ
神保賢志
タダユキヒロ
ちえちひろ
津高ツル(オダシダミチカ)
てんしんくん(ジョセフ・アルフ・ポルカ)
なかおみちお
西武アキラ
西村友輝(ジョセフ・アルフ・ポルカ)
二艘木洋行
羽島玲
原宏美(ジョセフ・アルフ・ポルカ)
原田淳子
ひらのりょう
マサエ
まちこ!
山本哲也(POTTO)
吉井あさみ(penslifework)
吉川英理子
・りかちゃん
BOM
fancomi
・obak
PARK MAGAZINE
・pater
tutoji

And more...!!! 
さらに、追加発表あり!

---------------------------------------

以上となっております!
まだ豪華な追加発表もあるとの事でとても楽しみですね!
細かい詳細等はきみとぼくの反戦展こちらの特設ページに随時更新していきますのでチェックお願いします!
まだまだ寒い日が続きますが、春の楽しみを思い浮かべながら日々がんばりましょー!








2015年2月2日月曜日

出演者第一弾発表&平日早割チケット発売開始!!


空前の大寒波に見舞われておりますこの日本列島2月!
皆様どうお過ごしでしょうか?
7Days Warrrrrrr開催までなんと約2ヶ月!2,2,2,NEAT NEAT NEAT...
2ヶ月!!!!!!!

さあ慌ただしくなってまいりました!!クラスでの噂話、ひそひそ話、7dwの読み方は一体何?で持ち切りでしょう!(調査の結果、ナナディーダボー説が濃厚)
そんな錦織旋風吹き荒れる中、一件の信じられないニュースが、私の耳に、入ってしまいました…

兼ねてより、販売しておりましたこの7Days Warrrrrrr超早割チケットですが、何と…

ソールドアウト致しました!!

ご購入頂いた皆様、誠にありがとうございました!!


そして買えなかった皆様、ご購入を検討されていた皆様、申し訳ありません。。
ただ今、早急に代替案を思案中でございます。しばし続報をお待ち願います。

そして本日最大のトピックがたった今!just now!NOW IS THE TIME!!祝ONE LINE復活!!総合事務局の方より届けられた模様です!!
恐れ多いですが私、7dw第十五広報部部長補佐兼重役運転手手配係、林隆司乃介が速報をお伝えしたいと思う次第でございます。ブルブル

本日この場で!7Days Warrrrrrr第一弾出演者を発表したいと思います!

一週間、大鵬の記録を破るべく土俵に上がり続ける白鵬の如くっ!
時には鬼の形相!時にはXのヨシキと酒を酌み交わし!時にはちゃんこ爆食…
おっとお!!!読み上げる記事を間違えていた模様です!ヒートアップし過ぎた結果周りが見えなくなり、自分を見失ってました。。頼むぞミスターマイセルフ....
改めまして、7dwに出演して頂く勇敢な戦士達を、発表致します!
それでは、どうぞ!!


・4/19(日)
SummerOfFan/KiliKiliVilla presents
“SummerOfFan VS KiliKiliVilla”
 【side:KiliKiliVilla】
SEVENTEEN AGAiN(東京)
CAR10(栃木)
and more...
【side:SummerOfFan】
6EYES
MILK
and more... 
【DJ】
SummerOfFanチーム

-------------------------------------------------------

・4/20(月)
killerpass/VIDEO GIRL presents
 “risk city”
【band】
MBOMA(reunion)
killerpass
VIDEO GIRL
and more...
【DJ】
オガ[from:04 Limited Sazabys]
【FOOD】
LUCCIまことの7dw特製ハンバーガー販売
チャイ大津 [from:VIDEO GIRL]
【BATTLE】
四川園激辛料理早食いフードファイト!!(詳細後日発表)
 
-------------------------------------------------------
 
・4/21(火)
stiff slack/FILE-UNDER presents
“Delusional”

【side:stiff slack】
phon

and more...
【side:FILE-UNDER】

she said(京都)
yep
【出店】
ファントムレコード

-------------------------------------------------------

・4/22(水)
HUCK FINN presents
“at first sight”
【ドキュメンタリームービー】
マージナル=ジャカルタ・パンク 2015年版 Jakarta, Where PUNK Lives - MARJINAL
【トーク】
中西あゆみ[監督] x 永山愛樹[from:ALKDO /TURTLE ISLAND]
【ライブ】
ALKDO [from:TURTLE ISLAND]
 
-------------------------------------------------------
 
・4/23(木)
龍宮ナイト presents
龍宮ナイト vol.67 ~カルチャークラブ~
【band】
THE VOTTONES (福岡)
VSMYBLUES
hiropons
and more...
 
-------------------------------------------------------
 
・4/24(金)
XERO FICTION presents
“DEAD CHAIN 番外編”
【band】
XERO FICTION
REALITY CRISIS
九狼吽
and more...

-------------------------------------------------------

・4/25(土)
THE ACT WE ACT presents
“nurse green vol.28”
【band】
THE ACT WE ACT
SPIKE SHOES(仙台)
COSMIC NEUROSE(東京)
ANTONIO THREE(四日市)
and more...

-------------------------------------------------------

以上です!
…どうでしょうか。この光輝く金の延べ棒をも上回る、紅白での美川憲一でさえたじろぐ、眩い出演陣を。
皆様、もうお気づきでしょうか…1日目、何か文字が多いような気がしませんか…
それもその幡豆っ!!初日4/19(日)はSummerOfFanに加え、ex.銀杏BOYZの安孫子真哉氏がチーフプロデューサーを務める話題の新鋭レーベル"KiliKiliVilla"も主催として関わって頂く事になりました!!あびちゃんさん!!
http://kilikilivilla.com/
SOFvsKKV、今多方面から注目を集めるこの2レーベルの対決、まさに7dwの幕開けに相応しい要注目カードとなりました!
その他約10年振りの名古屋上陸となります仙台のSPIKE SHOES、ジャカルタパンクMARJINALの映画上映、MBOMAの復活等…
トピックを上げたらキリがありませんね!!是非皆様自分だけの楽しみポイントを見つけてくださいまし!詳しい詳細は↓こちらにあげていきます。
EVENT SCHEDULE

もちろん今後もあっと驚く追加出演がありますので、第二弾発表をお楽しみに!



…ふぅ。やっと長い一日が終わったわ。部長補佐の仕事も楽じゃないわな。とっとと転職しよかな。英明うるせーし。早速、とらばーゆでも買って帰ろう。

チャリチャリチャリーン

総合事務局受付兼バイト石田「隆司乃介さま!隆司乃介さま!五味家初代統括部の英明殿より輝-TEL-です!緊急です!」

隆「かしこみかしこみ!英明殿直々とはありがたき幸せ!喜んでご奉仕させてつかぁさい…ふむ、なんですと!!!!それはありがたき幸せ!すぐに記者のものを呼んで会見させて頂きます」


えー、緊急ニュースが舞い込んでまいりました。
冒頭にお伝えしました超早割チケット売り切れのお知らせに続報があります。
吟味に吟味を重ねた結果、はるか時空を飛び越えてこんなにも早く代替案、出ちゃいました。
ウソだろ。ウソじゃなーーいんです。
超早割は販売終了しましたが、第二弾として

平日早割チケットの販売を本日より開始いたします!




こちら超早割とは違い、平日のみの通し券なのですが、平日5日間全てのライブに行けて、なんとズバリ!!
2500円と破格のお値段になってます!!!(各曜日別途DRINK代500yenが必要です)
全部行ったら2500円もお得で、もちろん行けないって日があっても3日行くとお安くなってしまう超お得アイテムですよ!

こちらが…なんとぉっ!!!
限定30枚、限定30枚のプレミアムチケットになってますよ錦織さん!!
これは是が非でもゲットして頂きたい所存で御座います!!
さ・ら・にっ!この早割チケットは、超早割チケットと同様
豪華特典付となっております!!


その豪華特典も先ほど、英明殿より電報を受け、正式決定いたしました。
発表致します。
超早割、早割チケットの購入特典は…

三浦知也(miuracamera)氏特製カレンダー

こちらをプレゼント致します!!
言わずと知れたフォトグラファー三浦氏のカレンダーともなれば、そうは問屋が卸さねえなんて自体も考えられました…今思えばあの日々は苦悩の連続でありました。。
だっけどっ!!英明殿への交渉に交渉、接待に接待を重ね、晴れて承諾を得る事に成功致しました!!
内容はまだ作成中ですが、とても素晴らしいものが出来そうな予感しかありません!!
是非早めにチケットをリザーブして、確実にカレンダーを入手する事をオススメ致します!

こちらのチケットですが、店舗販売も本日より開始致します!
STIFF SLACK
FILE-UNDER RECORDS
HUCK FINN
以上の3店舗で数量限定販売しておりますので、お早目にどうぞ!
通販も承っております。以下のアドレス
までメールの件名を「平日早割チケット購入希望」として頂き、お名前をご記入の上お申し込みください。
振込先、チケットの郵送方法等を返信させて頂きます。
 
注意事項
※チケットの送料、振込み手数料はお客様負担となります。
※メールが届いた順の受付となりますので、予定枚数終了の場合はご了承願います。
(こちらからの振込み先ご案内後、1週間以内にご入金がない場合はキャンセルとさせて頂きますので予めご了承お願いします。)
 
豪華特典付の30枚限定プレミアムチケットは各店頭または
までお早目のご予約、お待ちしております!
(細かい詳細はTICKETまで)
 
 
盛り上がって、キタ像ーーーー!!!
 
 





2015年1月12日月曜日

超早割チケット発売開始!!!

 
 
 
あけましております!2015年、皆様いかがお過ごしでしょうか?
あっという間に7Days Warrrrrrr-survival dAnce-の開催まで残り約3ヶ月となりました!
そこで皆様お待ちかね、各曜日の主催者を発表致します!!どどん!!
 
4/19(日)
SummerOfFan presents
 
4/20(月)
killerpass/VIDEO GIRL presents
 
4/21(火)
stiff slack/FILE-UNDER presents
 
4/22(水)
HUCK FINN presents
 
4/23(木)
龍宮ナイト presents
 
4/24(金)
XERO FICTION presents
 
4/25(土)
THE ACT WE ACT presents
 
以上で正式決定いたしました!各曜日、エキサイティングなイベントを計画中ですので、続報をしばしお待ちください!
 
んー待ちきれないっ!早くD-a-a-anceしたいわ!なんて方も、いらっしゃる可能性も無きにしもあらずでは無いでしょうか!
そんな奥様に、御朗報です!!!
今日、平成27年1月13日火曜日より全世界最速で!NAPALM DEATHよりも速くっ!チケットの方、売ってしまいますよ!!!
その名も

限定7枚の超早割チケット!!

 
 
 

上記画像をご覧になって頂けましたでしょうか?
こちらが今年のトレンド、いやマスト大大決定的な超絶プレミアムアイテムの正体となっております!


こちらのチケットをお持ちの方は
4/19(日)~4/25(土)全てのライブをこの1枚でご入場頂けます!(各曜日別途DRINK代500yenが必要です)
 
毎日ライブに行けて、お値段、この超早割チケットがなんと…
 
 
5000円!
もう一度言います、5000円となっております!!
 
こんな安くちゃかなわんわ。ヤメヤメ。商売あがったりや。山に帰らしてもらうで本間。
なーんて声が、やまびこの様に聞こえてくる気もしないでもない驚愕かっとび価格でご提供させて頂きます!
 
さ・ら・にっ!この超早割チケットには
 
豪華特典付となっております!!
 
爺や、棚からぼた餅とはこの事やったんか。。今なら、ようわかるぞあの時の気持ち。。
気になる特典内容は後日発表致しますのでお楽しみに!
 
いやあ、なんてこったい。。
これは、どこぞの悪代官も黙ってはおりませぬぞ!
殿!一揆がおこる前に捕獲せねば!
それもそのハズっ!この台所事情破壊アイテム、
 
限定7枚!!リミテッド7コピーオンリー!!
 
oh…7マイ。ダイタイ、マイカイ、カクホデキナイ…
ぬわんて溜息がそこらじゅうから漏れておりますが、諦めたらそこで試合…ですよ。
 
こちらのチケットは完全に先着販売となっておりますので、もし欲しい!と思われた方は
までメールの件名を「超早割チケット購入希望」として頂き、お名前をご記入の上お申し込みください。
振込先、チケットの郵送方法等を返信させて頂きます。
注意事項
※チケットの送料、振込み手数料はお客様負担となります。
※限定7枚の為、お1人様につき1枚のみの受付とさせて頂きます。
※メールが届いた順の受付となりますので、予定枚数終了の場合はご了承願います。
(こちらからの振込み先ご案内後、1週間以内にご入金がない場合はキャンセルとさせて頂きますので予めご了承お願いします。キャンセルが出た場合は予定枚数終了後にお問い合わせ頂いた方を順番に繰り越しでご案内させて頂きます)
 
7日間毎日ライブが観れて、豪華特典までついてくるこの涎物のチケット、今から先着7名のみの受けつけとなりますので
までお早目のご予約、お待ちしております!
(細かい詳細はTICKETまで)
 
 

2014年11月8日土曜日

7Days Warrrrrrr -survival dAnce- 開催決定!!


14年2月に今池HUCKFINNを1週間ジャックし、数々の名場面を生んだ記憶も新しい7Days Warrrrrrr!!!!!!!
なんと、早くも来年の開催が決定しました!!
15年4月19日(日)から4月26日(土)まで、パワーアップして駆け抜けます!

場所は前回に続き、ここしか無いでしょう。

聖地・今池HUCKFINN!!

密かに注目している人も多い(?)サブタイトルですが、今回は

-survival dAnce-(サバイバルダンス)

で行きます!
様々な喧騒を潜り抜け、この1週間ばかりは毎日踊り狂っちゃいましょー!

それでは続報をお待ちください!

https://twitter.com/7DaysWarrrrrrr

https://www.facebook.com/pages/7dayswarrrrrrr/1427776214106778



2014年3月6日木曜日

7Days Warrrrrrr-今夜はBe Together- レポート 54-1(THE ACT WE ACT)

開催終了から早1ヶ月近くたっているのですね。。今思いだしても夢の様な1週間でした。

少し時間が空いてしまいましたが、このブログ恒例?の7Days Warrrrrrrレポートを54-1氏に書いて頂きました!

参加した方は懐かしみながら、参加出来なかった方はこんな感じだったんだなあと思いながら、ぜひ読んでみてください。

 

またmiuracamera氏が大量の写真を特設tumblrにUPしてくれました!!

http://7dayswar.tumblr.com/

 

臨場感あふれる数々の写真から、現場の空気感を味わってください!

 

 

それでは、次回開催を心待ちに!!

 
 

 
 
こんにちは。7Days Warrrrrrrスタッフの54-1です。THE ACT WE ACTというバンドもやっています。

今年も何とか終了することができました、7Days Warrrrrrr

連日溜まった洗濯物を眺め、ぼんやりした頭で翌日の朝ごはんを仕込み、仕事に遅刻することもなく、奇跡的に仕事のシフトにも恵まれ、何とか7日間ハックフィンに通うことができました。

今年はハックフィンで開催するという事で、気合いを入れて去年の春からミーティングを重ね準備してきましたが、いざ始まるとやはりあっという間に駆け抜けた感じです。

常に頭の中にハックフィンの事が浮かんでいる一週間。これはその一部の記録です。

とはいえ長いですよ!

 
 
2/2() less than TV presents HOLLYWOOD JUSTICE!!!!!!!!!!!!!!! in 7Days Warrrrrrr!!
 
7dw初日。
 
ちなみにこの前日はハックフィンファクトリーで同時開催していたレスザン博の準備と、イベント期間中に配布したless than TVのフリーペーパー「COMPLETE PROGRAM」の製本作業を行いました。COSMIC NEUROSEのデスロウ君はこのためにわざわざ前日入りしてくれ、本当に感謝しています。レスザン博も名古屋でやれて本当によかったです!U.G IN THE CARのジャケで河南さんが着ているシャツを見たときは興奮したなー。
 
作業後みんなでハックフィンの近くの呑助飯店という中華料理屋に行ったのですが、ここの裏名物、通称「重油ラーメン」を余裕で平らげるデスロウ君を見て、「さすが東京のブルータルなラーメンで鍛えられてる人は違うな」と思いました。ここの餃子美味しいです。
さて、ライブですが、やっぱりHOLLYWOOD JUSTICEは楽しいですね!
もう1バンド目のFOLK SHOCK FUCKERSが凄すぎて。あのギターの単音のフレーズの感じといい、歌の節回しといい、谷ぐちさん以外の何物でもない音楽で最高でした。
 
全バンド観ましたがどれも独特な自分達のカラーをしっかり持ってるバンドばかりで全部本当にかっこよかったです。
特にANTONIO THREEは観る度に本当に最高だなっていつも思います。メンバー全員がそれぞれ変態的に音楽を愛しまくってるのが勝手に伝わってくるというか。理想であり憧れです。
あと、MILKのライブの時にボーカルの松原君の実弟であるタイチ君が先陣を切ってサークルモッシュしてた瞬間が個人的に一週間を通して一番のハイライト。
今までなかなかタイミングが合わなくて名古屋でless than TVの企画に出れなかったので、やっと出れて嬉しかったです。心地よい緊張感がありました。

 
 
 今池で食べたもの:寿がきやのラーメン
 
 
 
2/3() killerpass presents Fun Herbivorous! #16
 
7dw2日目。
 
前日のライブが楽しすぎて清々しい気持ちで出勤、んで、残業無しで退社!
ハックフィンに向かう途中で某7dwスタッフがインフルエンザに感染という報告を聞き震え上がりました。。。
この日は名古屋を拠点に活動する、あらゆる世代のメロディック/ポップパンクのバンドが出演しました。
 
Limit Less Shitは南山大学のアメ研のバンド。MILKやカーリーズを輩出したサークルですね。このサークルからこんな懐かしい感じのメロディックパンクバンドが出てくるとは。killerpassの林君はTHROWみたいだって言ってましたが分かるような。何か観ながら昔のこととか少し思い出してしまいました。
 
NOT REBOUNDは新メンバーでちゃんと観たのは初めてですが、思ったより違和感は無かったです。ライブ行き始めた頃、自分が行くライブにはほとんどNOT REBOUNDが出ていました。
演奏は流石の貫録。今のメンバーでこれからどうなっていくのか楽しみです。
 
NAVELは自分にとってライブを観ると10代の頃に戻れるようなエバーグリーンなバンドです。7dwのブログでトミさんが書いていた通り、ギターのトミさんとドラムのタクミさんはかつてデスメタルバンドをやっており、ライブではその片鱗が見えるブラスト全開なファストナンバーを数曲演奏するのですがこれがまたかっこいいんですよね。
この日観に来ていたSOCIAL PORKSの内藤さんが、昔NAVELでベースを弾いていた辻さんはその前はGIBBED(内藤さんが以前在籍していた名古屋の伝説のグラインドバンド)のメンバーだったと教えてくれてビックリしました。辻さん元気かな・・・。

killerpassはいつも以上に冷や冷やするライブでした()
新曲がイントロのキラキラしたギターとか新境地でかっこよかったです。ステージングを観て誤解されやすいかもしれませんが、killerpassは真面目なところがかっこいいと思います。ライブ終わった後にカズキ君がブチ切れてスネアの皮をぶち破ってました()あれ何だったんだろう。


 
今池で食べたもの:Rの汁なし
 
 
 
2/4()STIFF SLACK& FILE-UNDER RECORDS presents Delusional
 
7dw3日目。
 
ちょろっと定時より長く仕事して退社!
ライブまでに時間があったのでキラーパスの林君と今池のマグローという立ち食い寿司屋で一杯やってからハックフィンへ。ここ混んでて入れないこともありますが、美味しくて安くてお勧めです。ANSWERの中村さんが教えてくれました。
中村さんは名古屋の居酒屋にかなり詳しいので、お酒好きな人はお店に行ったらオススメの飲み屋とか日本酒を聞いたりすると楽しいと思います。最近はお店でもお酒置いてありますしね。
 
この日は名古屋のレコード屋、STIFF SLACKFILE-UNDERによる合同企画で、それぞれ2バンドずつ呼んでもらい、DJ有り、フリーマーケット有り、フロアライブと他の曜日とちょっと違う雰囲気になりました。
 
DJFILE-UNDERの山田さんがハックフィンらしい選曲で爆音で飛ばし、フリーマーケットも大盛況(特にCOUNT PHANTOMのメンバーによるファントムレコードやばかった)、フロアライブもめちゃくちゃ良い雰囲気でした。
 
1バンド目はFILE-UNDERサイドからLibra。観るの久々でしたが出だしの音の立ち上がり方が緊張感があってかっこよかった。ナリタさんのギターがいい味出してました。今後はライブ序盤の曲の方向性でいくとの事で楽しみです。
 
2バンド目はSTIFF SLACKサイドから猫町君。この日は特別にabsenteeで働いている山本君がギターでゲスト参加。猫町君のライブ観たの初めてですが、爆音のドローンで酔いも手伝っていい気持ちでした。
 
3バンド目はFILE-UNDERサイドからrouvinというバンド。個人的にはunwoundslint辺りのヒリヒリとしたポストハードコアといった印象を受けました。多くの人が感じたと思いますが、このバンドはカラー的にFILE-UNDERサイドっていうより、STIFF SLACKサイドですよね()
 
最後はSTIFF SLACKオーナー新川さん率いるkmkms。ガッツリした出音でかっこよかったです。新川さんの男気あるブリッジミュートに燃えました。愛知にいそうでいなかったタイプのバンドですね。

来ているお客さんの雰囲気も2つのお店のカラーが出ていて面白かったです。 
 


 
今池で食べたもの:マグローの寿司(アナゴ、イカ、ビンチョウ、本マグロ)、マグロ中落ち、あんきも煮、大潮屋のお好み焼

 
 
2/5()MILK & yep presents PURE JOY #3
 
7dw4日目。折り返し地点です。
 
仕事を19時に終えて急いでハックフィンへ。何とかyepの途中から観れました。到着すると、週末か?と思うほどたくさんの人がいました。
 
yepschool refusalの石田君が新しく始めたバンドでschool refusalの独特な暗さをひきづりながらも、多分本人はもっと明るい曲をやりたいんだろうなーと思います。ベースがMILKのボーカル松原君の実弟であるタイチ君。直立不動で味のあるベースを弾いていました。
 
MILKは初めて後ろの方で観たのですが、後ろで観ると本当に音が小さいんですけどあのスタイルでやるには相当なポップセンスが必要だと思います。よくMILKを形容する時にインディーロックって言葉が出てくるのはそういう事かと。リフに無駄が無くて、もう職人みたいな域に達しそうです。個人的にはSSTじゃなくてイーストベイを感じます。
 
C-3'Sは意外にもハックフィン初登場との事でした。四日市のパンクショップVORTEXのスタッフさんからなる3ピースのガールズバンドなんですが、曲が本当に独特だし、等身大かつ真剣さが伝わってくる練られた演奏でかっこいいです。El zineに載ってたインタビューもまたすごく良いんですよね。
 
Odd eyesは何年か前に彼らのデビューライブで対バンして以来何度も観ていますが、デビューライブの時から既に大方のスタイルが完成されていました。特に岡村君のギタープレイを初めて観た時はかなりの衝撃を受けたものです。ボーカルのシュウト君は元々名古屋出身で、彼が高校生の時はよく一緒に遊んでいました。何かもう曲のセンスが本当に凄くてメンバーのキャラも立っててかっこよかったです。
 
MILKとかOdd eyesの世代の人達の独特なセンスというかあの感じ、結局スタイルとかどうでも良くてライブでガツンとかますバンドがかっこいいんだよなーと思います。
かおりさんのフリースタイルラップも相変わらず色んな人にウザがられていました。


 
今池で食べたもの:無し(帰宅してからチキンラーメン食べました)

 
 
2/6()龍宮ナイト presents 30を超えて生け
 
7dw5日目。実はこの日が疲労のピークでした。22時からTHE ACT WE ACTのスタジオもあった為、この日はビールを飲まず休肝日。わかめさんらしいバラエティーに富んだメンツでした。
 
1バンド目はi GOで、ライブ観たのは初めてかもしれないです。はっきりした日本語詞がガンガン飛んでくるロックバンドで、演奏力もさすがめちゃくちゃ高かったです。フロアの前方に女性のファンが陣取っていて羨ましかったです。
 
2バンド目はSOCIAL PORKSでお客さんもどんなバンドか様子を伺っているようでしたが、いつもと変わらずにかっ飛ばしたりズッコケたりするライブでした。透明雑誌のライブに出ていた時もそうだったのですが、若い女性のお客さんが「これは一体・・・」といった感じで若干戸惑ってるような雰囲気がある中で観るSOCIAL PORKSが結構好きだったりします。しかし黒木さんはほんと器用にいろんなフレーズを弾きますねー。内藤さんのドラムがたくさん観れるのは愛知に住んでいる者の特権です。リスペクトなんて言葉じゃ足りない。
 
3バンド目のGASOLINEの途中で抜けてスタジオへ・・・のはずが、GASOLINEが1曲目からお客さんを全員座らせて一気飲みしたりしていて非常に途中で抜けにくい雰囲気でした・・・() ライブ最後までゆっくり観たかったけど泣く泣く断念・・・。
 
ちなみにギターのコウイチロウ君はNOT REBOUNDGASOLINEで今回の7dwに出てくれたのですが、前回はXero fiction、その前は-REJECT-、と全て違うバンドで毎回出てくれています。SOCIAL PORKSの内藤さんも毎回出てくれていますね。ありがたいです!
 
THE ACT WE ACTのスタジオはメンバーみんなお疲れ気味のようでボロボロでした。。。
龍宮ナイトの方は平日にも関わらず遅くまで盛り上がったみたいですね!
 


今池で食べたもの:大潮屋のお好み焼、ダイエーのコロッケ、イカの天ぷら
 
 
 
 
2/7()VIDEO GIRL&THISIS(NOT)MAGAZINE presents GIRL NEXT DOOR
 
7dw6日目。花金ですね。この日はハックフィンファクトリーでは、村上ゴンゾさん、YOK.さん、島なぎささん(小鳥美術館)によるカレー販売もあり、メンツの感じも武部君と久野君らしくかなりバラエティーに富んでいて濃かったです。
 
カレーは3人とも美味しそうでどれにしようか迷いましたが、ゴンゾさん、YOK.さんのカレーは肉が入っていないべジカレーで、肉を食べたい気分だったのでチキンが入っていた島さんのカレーを食べました。ベトナム人に教えてもらったって言ってましたが、ココナッツミルクが効いたグリーンカレーみたいな感じでめちゃくちゃ美味しかったです。ゴンゾさんのカレーは朝5時から仕込んだって言ってました()
 
この日も火曜日と同様フロアライブで、1バンド目のVIDEO GIRLはこの日唯一のハードコアバンドでした。様々な要素があるファストコアで、大津君の野性味のあるドラムプレイがフロアライブだと引き立ちますね。ちなみに7dwのスタッフでインフルエンザにかかったのは何を隠そうVIDEO GIRLの久野君とTHISIS(NOT)MAGAZINEの武部君、要は金曜日の主催者2人でした。この2人だけで済んで良かったです。久野君は病み上がりにも関わらず全開でした!
 
2バンド目は初見のテト・ペッテンソン。これまた南山大学のアメ研のバンドという事でしたが、メンバー全員女の子のバンドだったんですが、これまた上手く言葉で形容するのが難しいめちゃくちゃ変なバンドでした。歌はある種親しみやすいメロディーで曲も割かし分かりやすい筈なんだけど何か変。っていう何に影響を受けてこうなったのか全く分からない感じで、どうしてアメ研からはこんなバンドがどんどん出てくるのでしょうか。。。
また観てみたいです。
 
次はハックフィンファクトリーで葉っぱの裏側シスターズ。観るの久々でしたが、実は1回目の7dwでは僕の企画にも出てもらいました(他の出演者は、ジョンのサン、旅行気分、村上ゴンゾ aka CAVEMENでした)。
何か凄い貫録が出ていてやばかったです。古賀さん何気にギター上手くなってた気がする。最後の曲でめちゃくちゃ長い筒(後で確か絨毯が丸まってた時の芯って言ってました)にお経みたいに漢字がめちゃくちゃ埋め尽くされてるよく分からない楽器が登場しました。
 
再び下のハックフィンに戻って紙コップス。7dwという事で出だしは何とTKメドレーでした。とにかく歌といい演奏といい本当に上手いです。こういうバンドを観ているといかに自分が出鱈目に音楽をやっているのか思い知らされますね。。。ハーモニーを上手くバンドで歌える人達を本当に尊敬しております。
 
最後は東京からNATURE DANGER GANGで、噂は聞いていたのですが、予想通り、脱いでいました()
こういう時クラブとかだったらワーっと盛り上がるのかなと思いますが、この時はどちらかというと「ニヤァ」って感じだったのが7dwっぽいなと思いました(笑)
ステージングは暴れまわっていましたが、ああいう人たちに限ってきっとリハとかライブ後は礼儀正しい人なんだと思います。
 


今池で食べたもの:島さんのカレー

 

2/8()THE ACT WE ACT presents nurse green vol.25
 
7dw最終日です。この日は僕がやっているTHE ACT WE ACT企画でした。
 
この日はまさかの雪でしたが午後には止んで、遠征組も無事到着し予定通りライブを行う事ができました。
7dwも一週間通してどれだけお客さんが来るのか正直不安だったのですが、蓋を開けると連日大盛況で、7日間以上来ていただいた方は3名、3日以上来ていただいた方は14名もいました。本当にありがとうございます!
 
7dw最終日という事で自分にとってはこの上なく最高なメンツになりました。7dwじゃなければこんな豪華メンツを集めてライブを企画することももしかしたら無かったかもしれません。
 
TIALAはジアクトの活動初期から何度も対バンをしていて、常に進化し続け、自分にとって刺激を与え続けてくれるバンドです。
この日は新曲をふんだんに織り交ぜたセットリストで、新曲がこれまたかなりやばい境地に達してました(個人的にFUGAZIを感じました)
メンバーそれぞれのポテンシャルの高さが緊張感と共に発揮されまくった異形ハードコア。マジで誰も到達していない所に向かっています。これから更にやばくなっていくでしょう。
吉野君のドラムはホセ(SWING KIDS,BREAD AND CIRCUITS etc...)を彷彿とさせるんだよなー。出音が半端ない。谷口さんのベースプレイも表現の幅がめちゃくちゃ広がっているように感じたし、ギターのにっさんのおじさん化も更に進むだろうし、ボーカルの柿沼さんの首も更に太くなっていく事と思います。

Discharming manは札幌から単発でこの日のために来てくれました。
蛯名さんとは僕がdOPPOをやっている時に知り合いました。dOPPOを札幌に呼んでくれた時は家に泊めてくれたり、回転寿司を食べたり、朝まで飲んだり、旭山動物園に行ったりと、とてももてなしてくれて本当に良い思い出として自分の中に残っています。
京都ではdOPPOがバックで演奏し蛯名さんがボーカルでkiwirollのカバーをした事もあったな。
自分が観に行っていたような色々なバンドと対バンを通して引き合わせてくれたり、何よりその歌っている姿、ライブを通して自分の音楽に対する意識に変化を与えてくれた一人です。
今回はstiffslackからリリースの7インチレコードの先行発売という事でタイミング的にも最高な形のライブでした。蛯名さんは冒頭からいきなりステージダイブを2連発かました事からも分かるようにかなり気合が入っていたと思います()
今のメンバー編成で初めてライブを観ましたが、ばっちりはまっていました。かなり仕上がっています。ブッチャーズのカバーも最高でした。何かもうさっきから上手く言葉が出てこないですが、とにかく本当に呼ぶことができて良かったです。
色んな意味で本当に自分にとってでっかい人。
 
3バンド目はNICE VIEWNICE VIEWは当時高校生だった僕に完全にハードコアに夢中にさせてくれるきっかけになったヒーローみたいなバンドです。
ライブを観る度にハードコアでどこまでもいけるんだなーと思わせてくれます。この日は2年ぶりのハックフィンでのライブだったそうですが、お客さんの熱気もすごくてフロアが物凄い事になってました。最近のライブではセットリストに2nd EP収録のfrom apeman to spacemanが入ってて嬉しいです。大好きな曲なので思わずステージダイブしてしまいました。
NICE VIEWのライブはいつも凄いに決まってるのですが、この日は特にやばかったような。。。
ふと左を向くと内藤さん(SOCIAL PORKS)とその後ろにタクミさん(NAVEL)っていう愛知屈指のやばいドラマーがステージ前で並んで食い入るように観ていて、その光景もめちゃくちゃ熱かったです()

で、トリが僕たちTHE ACT WE ACTでした。まさか自分達がNICE VIEWの後に演奏する日が来るとは。。。このプレッシャー、愛知でバンドやってる人ならお分かりいただけるでしょうか。
自分たちのライブを客観的に書くことは難しいですが精一杯やりました。序盤ちょっと硬かったですね。。。
本当に今回7dwをやらなかったら自分たちがこんなメンツの中でトリを務めることなんてなかったと思います。貴重な体験だったし、自分たちはまだまだだなっていう悔しさっていうか、また一から出直そうと思いました。
今のタイミングでやれて良かったです。

打ち上げは四川園で。ここでもかおりさん(一応僕らのレーベルオーナー)がフリースタイルラップをかましまくっててウザがられたりしてて面白かったです。
僕は蛯名さん、柿沼さん、山崎さん(Dancebeach)、ってメンツで、あのバンドのあの時のライブがやばかったとか、あのバンドのあの音源がすごいとかそんな話を延々としました。この人達と話すとマジで止まらないです。何ていうかみんな何歳になっても完全にノリがキッズなんですよね。サイプレス上野と東京ブロンクスのLEGENDオブ日本語ラップ伝説(名著。2人の先輩への憧れ、そしてほんの少しのツッコミ、全てが愛に溢れていて最高)のノリっていうか。柿沼さんは蛯名さんの前では本当に嬉しそうな顔で、TIALAのボーカルってよりただの横須賀のハードコアキッズでした()
憧れているだけではなくて自分もこの人たちがニヤっとするようなライブとか曲を作れるようにがんばろうと思います。

四川園閉店後はデニーズに移動して朝7時近くまでお喋り。この時僕の声が酔っぱらいすぎて相当大きかったらしく、店員さんに注意されてしまいました(すいません。。。)
蛯名さんはその日に札幌に帰るというのに最後まで付き合ってくれました()
すっきりと晴れて清々しい朝でした。
 


今池で食べたもの:なか卯の親子丼とうどん、四川園でいろいろ、デニーズでヨーグルト

 

去年の春からミーティングを重ね、準備を進めてきた7Days Warrrrrrr

正直始まる直前まで本当に上手くいくのかどうか不安もかなりあったのですが、いざ始まるとただひたすらに楽しかったです。

通勤する電車の中でその日にあるライブの事を考えたり、毎日同じ場所で友達に会う事とか、あの感じはやっぱりめちゃくちゃ楽しいんですよね。
やり始めた当初は、正直単なる自分達の遊び場作りって感じだったんですが、今回は場所もハックフィンという事で今まで通りのノリでやったら色んな人に迷惑をかけることになるというプレッシャーはありました。
かといって元々の目的である「自分達の遊び場作り」ってのを見失って何かフェスみたいになってもなーってのもあって(まあ実際そんな事できないんですけど)、色々悩んだりもしましたが、結果的に良いバランスでやれたのではないかなと思います。
それは勿論色んな人達の協力があっての事で、7dwスタッフの皆さん、ハックフィンのスタッフの皆さん、less than TVの皆さん(特にデスロウ君には本当に感謝しています)、新川さん(STIFFSLACK)、山田さん(FILE-UNDER)、早割特典カレンダーと毎日写真を撮ってくれた知也さん、そして毎日足を運んでくれたタカイさん(毎日写真をアップしてくれてありがとうございました!)、ミキティー、ケンタさんを始め、遊びに来ていただいたお客さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

一週間毎日ライブに通っていて思ったのが、どの曜日も色々な世代の人が遊びに来ていて、その光景が何かすごい良かったです。特に若い人達がたくさん来てくれたのが嬉しいし、僕も10代の時に色々なライブを観て、勝手に影響を受けてバンドを始めたり、ライブの企画を始めたりしたので、勝手に何かやってくれたら最高だなと思います。
今のところ一番年下のバンドの友達は石田君(yep)なので、もっと若い人達の音楽聴きたいです。
また次回やるかどうかとかは今のところあんまり考えていないのですが、とりあえず7dwスタッフ打ち上げもまだ終わっていないのでそれから考えようと思います。
イベントが終わってこれを書き終わるのに大分時間がかかってしまいました。。。

7dwの様子は三浦知也さんがドーンと写真をアップしてくれたので、是非そちらもチェックしてニヤニヤしてください。
 

 
楽しい一週間を本当にありがとうございました!

 
54-1(THE ACT WE ACT)